本文へスキップ

とびだせどうぶつの森攻略GEMANIは気軽に書ける読み物を中心としたゲーム攻略サイトです

村作り指南書【9】

【楽しかった夏を飛び森で再現!】夏休みに向けて宿泊施設を作ろう!(都会・洋風(メルヘンとは別)・和風系の人も出来ます。)

どうも。
最近忙しくて記事をあまり書けないたっくんです。

皆さんも忙しいですか?
多分ほとんどの方が忙しいんじゃないでしょうか。僕も忙しいです。


でも、小学生の方は、あと4週間位で夏休みですね。夏休み、といえばなにか……
花火や虫取り、お祭り、林間学校、臨海学校………


あれ?何か抜けてるよ。
さあ、何でしょうか……






答えは『家族旅行』です。皆さんあってましたか?家族旅行、楽しいですよね。
僕も小さい時よく両親といろんなところに行っていました。
日常では体験できないことも出来るし、家族との関係も深まり、楽しいことだらけの旅行……
楽しかったあの頃を再現したいなぁ……

そこで僕は、こんな事を思いつきました。


そうだ!村に宿泊施設を作ろう!!そして観光地的なものを作って夢で来てもらった人に
楽しんでもらえるようにしよう!

ということで、今回は、宿泊施設を作りたいと思います。

ここで注意!普通あなたたちはサービスを受ける側ですが、今回は、夢見の館などを通じて
こられる方々に楽しんでもらうに作るため、あなたは

『おもてなしをする』

側になります。そして、大事なことが2つ、

『これは、人に楽しんでもらうためにするのであり、相手を不愉快にさせては行けない!』
『楽しい雰囲気をぶち壊すようなことをしてはいけない!』

ということです。

えっ?そんなこといいから早く作り方を書けって?はいはい
今回は、旅館の作り方と観光地の作り方について書きたいと思います。
じゃあ早速書きますよ~。

1,宿泊施設

旅行には必ず必要な施設です。必ず作って下さい(というか、ない方がおかしい)。
宿泊施設にはいくつか種類があり、国際ホテル(都会系)・旅館(和風系・その他メルヘン以外)
ペンション(洋風系・メルヘン系)リゾートホテル(都会系・洋風系の観光地)
です。
それぞれの村の雰囲気に会わせて作るとよいでしょう。特に都会系や洋風系の村の場合は、
作れるものが幅広いです。
その中でも僕のオススメは、

『旅館』と『リゾートホテル』

です。今回は、この中から旅館の作り方を紹介ます。

~作り方~

国際ホテルの場合

「大都会を作ろう【上級編】」参照

旅館の場合

建てる場所は、南海岸沿いの船着き場付近に建てることをオススメします。

外観
都会の場合
モダンないえ
くろいやねがわら
しかくいベージュのドア
しろいブロックべい
和風・その他一般の場合
和風のお城
くろいやねがわら
たけのさく
しかくいわふうなドア

内部
1F中央(フロント)
ふるいいたのまのゆか
ちゃしつなかべ
レジカウンター
レジスター
ふつうのソファーL×4
ツートンローテーブル×2
マジガンラックL
ちくおんき(けけおんど)
学校の下駄箱
1F左(食堂)
きんぱくのふすま
いたまつきのたたみ
すかしぼりのテーブル×9
クッション×36(かわりにハニワをすわらせてもいい)
どなべ×7
ふなもり×5
定食屋のテレビ
ドリンクバー
ふりこどけい
とこのま
1F右(銭湯)
国際ホテルと同じです。
参照:大都会を作ろう【上級編】
1F奥(自由にくつろぐスペース)
ボロいつちかべ
(いたまつきの)たたみ
かべかけのあんどん×4
あんどん×4
しょうぎばん×2
とこのま
うすがたテレビ
ダブルラジカセ(ふなうた2001)
定食屋のテレビ
クーラー
せんぷうき
ハニワやまねきねこ等を人の代わりに配置しよう!

2F(客室)
ボロい土壁
いたまつきのたたみ
スカンジナビアなテーブルL
みかんのやま
うすがたテレビ
クーラー
かいだんたんす
ふつうのソファーS
クロマツのぼんさい

地下室(厨房)
シンプルな壁
ミュージアムな床
キッチンのシンク×8
クッキングヒーター×4
換気せん×4
ロッカー×2
シンプルなテーブル×3
鍋×2
電子レンジ
はかり×2
炊飯器

2,旅館周辺整備

駐車場等があるといいですね。
灯台や風力発電などもいいよ!

3,観光地作り

~公園編~

・周りを低木で囲んで下さい。
・公共事業をして下さい。

オススメ↓

公共事業名 価格
公園のベンチ 30000
時計 42000
噴水 99800
水飲み場 39800
砂場 36000
ゴミ箱 53000
タイヤの遊具 49800
グローブジャングル 69800
ベル 86000
~ピクニック編~

・3×3の敷地の周りに一定間隔で木を植えます
・3×3の敷地にはレジャーシートのマイデザを貼ります。
・完成!

~遺跡編~
公共事業名 価格
ストーンヘンジ 698000
トーテムポール 538000
モアイ像 538000
ピラミッド 698000
スフィンクス 698000
~名所になりそうなもの~
公共事業名 価格
温泉 98000
石碑 39800
つりがね 86000
アート類 各265000
イルミネーション類 不定
石油くっさくき 298000
風力発電 156000
風車 372000
灯台 372000
タワー 726000



以上です。少し分かりにくいところもあったかもしれません。でも、この記事が
少しでも役にたてばいいなと思っています。夏休みはまだですが、最後の1か月間頑張って下さい!

それでは!村作り頑張ってください!
さようなら!




光を観るから観光と言う………………客観的視点でおもてなし村を作ろう!【林檎ぷろじぇくと】

どうも、

只今、肌年齢>実年齢>精神年齢>脳年齢(脳トレ)な

凶悪林檎でごさいます

今回は林檎ぷろじぇくとと言うわけでございまして、
大規模なぷろじぇくとを企画しております。

そのため、
こんなくだらんぷろじぇくと記事を載せてくださる、
イナメグ様とそろそろ飽きてきた読者様に、

心より感謝させていただきます。

そして毎度お馴染み(?)テーマの方を……

『自分の視点でなく客の視点』
『人が見て清々しい村(家)に』


そしてキャッチコピー

『もてなすことは心から』

はい、仕事がらとか気にした方がいる気がするな…


まぁとにかく……シュワッチョ


今回の村のテーマ

『おもてなすことを意識した観光地』

という何か夢見をどうかする感じですね。

では、まず村の地形から。

オススメの村の地形

アイカ村のような地形

出来ればシンボルツリーもその辺りがいいですね。

なぜいいのかと言いますと。
まず、橋かけますよね?

その橋がいい感じに役割を果たせるのがアイカ村の地形で、

橋の使い方によっては、
お客様に見せる順番を変え、いい雰囲気がでます。

そこで何処にどのようにかければいいかを紹介します。

目玉観光スポットがある村(黄金の家等が該当

アイカ村のような橋のかけ方(橋1本~2本
(村の北東または北西にかける。

これは、村を観る上での道順を表しているようなもので、
使い方は簡単だが、その分最後に見せるスポットを
かなりのものにしなくてはいけない。

デパート等、街のようにする場合

シンボルツリーから南、東、西にかける(橋3本

これは、都会風にする上で、必ず必要となるかけ方。
各スポットにいきやすくし、イメージを良くする。
という点では、かなり期待できる。

という感じです。

今回は、アイカ村のような橋のかけ方で、
村作りをしていきたいと思います。

家の雰囲気等

和風観光地
一件目 民家
ニ件目 多目的施設
三件目 旅館/虎ノ湯
四件目 大改造!和風なお城を被ったお家

(村長宅)

お洒落な観光地

       イチマルキュウ

一件目 渋谷/一丸球
ニ件目 都会なお家(?)
三件目 もてなし団アジト
四件目 豪華なお城

主に使用するmyデザイン

和風観光地

苔の生えた石畳(主に使うデザイン
和風な石畳(四件目の周辺に使う
座布団のようなmyデザイン

お洒落な観光地

レンガの道ver.1(ベタ
レンガの道ver.2(ネオンカラー
レンガの道ver.3(ピンクを中心とした
welcome to ○○mura!(駅前かシンボルツリー前

季節や使用する植物

和風観光地

4月10日の夜(桜が散るため、和風にあいます。

植物の種類

広葉樹(木の苗系統
ツツジ(ピンクを中心に
ユリ(黒ユリ、赤ユリを主に

お洒落な観光地

冬以外の昼(夜は都会風にしたい方のみ

植物の種類
針葉樹
広葉樹(バランスは針葉樹を多めに
バラ、パンジー、カーネーション
果物の木(島フルーツも含み、全種類が最適。
ひいらぎ

必要となる公共事業

和風観光地

駅改築(和風
役場改築(和風
かれさんすい×5(ひとつは城前
炬×2(城前
ストーンヘンジ
和風なベンチ×4以上
和風な街灯×4
吊り鐘
レトロな街灯×2
待ち合い場
井戸
かかし×2
交番(レトロ
和風な橋(1本

お洒落な観光地

駅改築(モダン
役場改築(モダン
回るアート
くぐるアート
電光掲示板(名称不確か
ベル
モダンな橋(1本
モダンなベンチ×2
モダンな時計×2
噴水
グローブジャングル
丸いトピアリー
ゴミ箱
水飲み場
花時計
スフィンクス
ピラミッド
モアイ
タワー

はい、これで素材は揃いました。

ここからは配置をすればもう完成です。

簡単そうに見えても難しいものなので、頑張ってください。

♪配置♪

和風観光地

村全体として…

お城の周りには、ツツジや竹、マイデザで囲い雰囲気を出し、
そこ以外の地域には、和風公共事業を置き、
和の雰囲気を出す。
住人はちとせやかぶきち等の和風キャラが必須となる。

シンボルツリー前…

マイデザを使用し、ツリー前の3マスに道具を置こう。
和風観光地のため、
周りは黒ユリとツツジの割合が
3:1になるように囲いましょう。

お城前…

全体的に竹とツツジで、
迷路を作るイメージで配置するといいです。
桜を模した広葉樹は城前に2本植えましょう。
マイデザは最低限で結構ですよ。

他の地域……

和風公共事業を間隔を空け、置くと田舎っぽくなります。
黒ユリ>赤ユリになるように植えましょう。
道中には、桜を模した広葉樹を植えましょう。
住人の家の順番は
1件目→2件目→3件目です。

お洒落な観光地

村全体として……

都会らしさをアピールしない限り、
このパターンの村は美しくなりません。
飾るタイプの公共事業をうまく置くことがカギとなります。

シンボルツリー前……

やはり、針葉樹が必要となります。
周りには、派手でなく、
向かい入れるイメージでパンジーを…
道具は、マイデザで勝負するならメガホン
    楽しんで欲しいならシャボン玉など、
自由度は和風より高いです。

豪華なお城前……

やはりですね、家の前に噴水を置く、
これに限りますねぇ……
あとはマイデザで囲って針葉樹植えて金バラ放流
これで豪華にできますね。

他の地域……

公共事業の配置!
これがカギを握ります。
飾る公共事業と使う公共事業を
置き分けることが大切になります。

住人の家の順番は、
1件目→2件目→3件目か
2件目→3件目→1件目がいいでしょう。


って感じに一通りやりました、
これでいい村が作れるかはわかりませんが、
トライする価値があるかもしれません、

以上、凶悪林檎でした……










え?家が完成していないぞ!って?

……………フフフ




大都市を作ろう!【上級編】 

どうも。

都会の街作りの研究家であり、とび森G5(5大都市)のなかよし市の市長を勤めているたっくんです。

皆さん。最近、近代都市が増えているのは知っていますか?
近代都市というのは、あの有名なさいはての村のような道路のある村のことをさします。

2013年6月現在、主要先進都市(G4)として、さいはての村、3D市、なかよし市、
やまねこ村があり、発展途上及び開発途上国含む主要近代国家(G10)として、
G4の村、おさかな村、ワドシティ市、ほんわか村、JENOVA村、ふうと村
どうもり村があります。G4とかG10は、僕が勝手に呼んでいるだけで、実際にはありません。
また、ここで紹介した村以外にもたくさんの都会の村があります。


もう都会はさいはての村だけではなくなったのです。
今日は、まず始めに都会の村の始まりから、現在に至るまでの歴史を書きたいと思います。

1,都会の村の歴史

 11月の初めごろ、ある村が誕生しました。『さいはての村』です。
さいはての村は、一番初めに、近代国家を作った村です。後にこの村は、他の村
に大きな影響を与えました。

 11月23日
  なかよし村誕生

 12月24日
 また新たな村が誕生しました。『3D村』です。ここの村が都市化するのは
もう少しあとのことですが……。

 12月26日
ついに僕の村は、革命を起こし、なかよし市と名前を改称し、さいはての村に続き
2番目に近代化を実現しました。完全に近代化するのは、1月の下旬のことですが。

 12月28日
 G4の中で一番遅れて誕生した村がありました。『やまねこ村』です。
この村は、誕生したのは遅いのですが、わずか数日で3番目に近代化を実現したのです。凄いですね。
 




 2月~3月?
 この頃、G4の中で唯一近代化が実現していなかった3D村もついに近代国家の
仲間入りを果たしました。
なぜ、この時期に近代化したことがわかったかというと、実は3D村の過去の夢データが存在し、
まだ道路は作られておらず、調査きたところ、2月頃のデータだということがわかったからです。




このようにしてたくさんの都会ができて今日に至っています。

2,さあ、大都市を作ろう!

 さてここからは街作りの話しにはいります。ここに書くのは上級者向けなので、
初歩的な道路の作り方などは書きません。

1,市役所整備

 市役所前は左右対称になるようにします。
 モダンの場合
  周りに歩道のマイデザをはり、
  外灯を建てるだけでOK!
 デフォルトの場合
 ・まず市役所の手前にレンガのデザインをはります。
 ・手前に低木を横に並べて植えていきます。
 ・外灯を左右対称に市役所の手前に建てます。
 ・手前は全て左右対称にしてください。
 メルヘンの場合
  まず都会の雰囲気に合っていません。論外
 和風の場合
  論外

2,国会議事堂

 町役場の壁
 書斎のじゅうたん
 社長のつくえ×5
 社長のイス×5
 蓄音機(アイリッシュそんぐ)

3,市役所職場

 じむづくえ×4
 じむイス×4
 ノートパソコン×4
 れいすいき
 コピー機
 ホワイトボード
その他もろもろ

4,国際ホテル

1F中央(フロント)
 書斎のじゅうたん
 町役場の壁
 社長の机×2
 ぜんしんマネキン(受付の人)
 普通のソファー×4
 ツートンローテーブル×2
1F左(食堂)
 書斎のじゅうたん
 町役場の壁
 スカンジナビアなテーブルL×4
 スカンジナビアなチェスト×16
 スカンジナビアなワゴン
 全身マネキン(ウェイトレス)
 ランチプレート×8
1F右(お風呂場)
 銭湯の壁
 お風呂場タイル
 ゆぶね×4
 洗い場×2
 シャワー×2
 おけ
 てんじパーテーション(お風呂場と着替え場をしきるため)×3
 洗面台×5
 マッサージいす
 パイプのまるいす×5
 かべかけ扇風機
1F奥(和風宴会場)
 きんぱくのふすま
 (板間つきの)たたみ
 ツートンローテーブル×4
 クッション×8
 どなべ×2
 ふなもり
注:ツートンローテーブルはこんな感じで並べてください↓。

    クツツク 
    クツツク
    クツツク
    クツツク

ツ…ツートンローテーブル
ク…クッション

 定食屋のテレビ
 蓄音機(けけじょんがら・ 春のこもれび)
2F(客室)
 パイプなカーテン
 書斎のじゅうたん
 シックなベッド×2
 ロイヤルなランプ
 シックなタンス
 シックなほんだな
 ジャグジー
 洗面台
 金庫
地下
 個人のじゆうです。


 以上です。今回は時間の関係でここまでです。
 それでは、さようなら!

さいはての村を超える村を作る方法

3D村Y.Hです。
皆さん、さいはての村を知ってると思います。あの初代大都会の村です。
なんと、その村を超える村を作ることができたので、紹介します。

絶対条件

1 現実道路を整備する
2 駅前ロータリーを作る、噴水を置く
3 サブキャラを最大まで作る
4 名所を作る
5 都会×メルヘンクオリティ下がるぞ!
6 都会×和風でも負けてしまう
7 サブキャラの家は、SA、郵便局、その他店にする

道路、並木通りの作り方

都会系の村を作りたい人への指南書」参照

必須公共事業

  • モダンな橋×3
  • 外灯、モダンな外灯多数
  • 噴水駅前に設置
  • 交番、カフェ
  • 花時計、都市公園に設置
  • 風力発電
  • 大型モニター
  • モダンな役場、駅


その他標識、時計、ベンチがあるといい

名所づくり

これは、竹林だと、絶対負けます。
自然公園を作るといいでしょう。

やり方

  • タイル、道を決める
  • バラを中心に、色をばらして摘む
  • 交配装置を海岸に設置すると良い
  • 出入口には、駐車場を設置する。

勝つには地形選びも大事

これはみしらぬネコから地図が渡されます4つあります。
こういう事に気をつけて選んでください。

1 川が極端に曲がってないか。
2 施設が集まってるか。(密集しすぎもだめ)
3 広場の位置は、駅の横が最適



この視点で選ぶといいです。
以上

攻略メニュー

S級記事

  • 凶悪林檎
  • たっくん

A級記事

  • Y.Hyukun
  • たっくん
  • たっくん

B級記事

  • BSA
  • 天才
  • BSA
  • オカピ