とび森を遊び尽くす!【攻略・交流・まとめ】サイト
虫とり【3】
虫攻略法一覧
こんにちは!八咫烏しぐまです。
虫をフルコンプリートしたので虫をいくつかのタイプに分け、それぞれの攻略法を解説します
「たかる」タイプ
アリ、ハエなど
アメやロリポップ、腐ったフルーツを地面に置き根気よく粘ります。
「カブトクワガタ・伊」タイプ
コガネムシ、ゴライアス、ホソアカクワガタ、プラチナコガネ、ミヤマ、ノコギリ、普通カブト、コノハムシ、ナナフシ、ビワハゴロモ、ヤママユガ
カブトムシ、クワガタムシはにげやすさなどで伊、呂、波、仁の4タイプに分けます。
切株にたかるお二方についてもここに分類します
これらは非常に捕まえやすいですが、念には念を押してAで慎重に行きましょう。
「ホソアカクワガタ価値間違ってんじゃないの?」とは俺の友達の有名すぎる名言です。
「カブトクワガタ・呂」タイプ
ゾウ、コーカサス、ニジクワ、オオクワ
伊より一段階捕まえにくいですが、主な攻略法は変わりません。
コーカサスは真後ろから攻めると逃げられやすいです(当社比)。
「カブトクワガタ・波」タイプ
オウゴンオニ、ヘラクレス
言わずもがな。
非常に逃げやすいですが、ちゃんと攻略法が存在します。
カブトクワガタタイプ全般に言えることなのですが、体が揺れているときにはAで近づいても#逃げられません#(#の間、赤の大文字でお願いします)
この二種類は、体が揺れている間に近づかないと逃げられてしまいます。
個人的にはどちらかというとオウゴンオニクワガタのほうが捕まえやすいと思います。
「カブトクワガタ・仁」タイプ
バイオリンムシ・カミキリムシ
非常に捕まえやすいです。A長押し状態にしなくても簡単につかまります。
「セミ」タイプ
基本はカブトクワガタ・伊と変わらないのですが、鳴き声が聞こえなくなると、捕まえるか逃がすかの二択になる点が違います。
「ゲンゴロウ」
これは筆者も捕まえた経験が薄いので、攻略法などを編み出していません。
「いわ」タイプ
ダンゴムシ、ゲジ、ムカデ
岩をつついて出てきたものを取りに行くだけです。
このときの移動にダッシュを使ってはいけません。
「ハチ」
木をゆするときなるべく横方向からゆしますうにすると、ハチの巣が落ちてきてもハチから遠い位置から逃げはじめることが出来ます。
適切な間合いを取って挑むことが重要です。
「毒虫」タイプ
サソリ、タランチュラ
あっちから勝手に近づいてくるので待っていて、近づいて来たら網を振ります。
そんなに速いスピードで近づいてくるわけじゃないので捕まえやすいです。
ひきつけることが重要です。
「トンボ」タイプ
蜻蛉にはいろいろな種類がいますが攻略法は特に変わらず、「静止して、近づいて来たら捕まえる」か、「A長押しで追いかける」の二つです。
「チョウ」タイプ
チョウとミツバチ
花の周りにいます。別にA長押しをしなくても捕まえられます。
ただし近くで網を一回外してしまうと逃げ始め、スピードが速くなります。
「ミイロタテハ」はこの逃げ足が非常に速いので注意が必要です。
「バッタ」タイプ
ハンミョウとキリギリスもここに含めます。
はねながら逃げていきます。トノサマバッタは非常にスピードが速いです。
「フナムシ」
速いスピードで逃げていくので海に落ちないように誘導して捕まえましょう。
カッパとあゆみさんの虫取りの巻
→とびだせあゆみさんは、村で歩いていると、見知らぬカッパに出会いました。
村で捕ったカブトムシを見せびらかしたところ、
「なんだおめぇ?島に行かねぇのか?」と言われました。、
「行ったことないです。コトブキがいつまでたっても案内してくれないので」
「持ったいねぇぞ。島にゃ、いろんな虫がいるのに。」
「そうなんですか。でも、船の運賃代も、カッパの船に乗る勇気もありませんから、また今度にしますね」
「そんじゃ、特別に300ベルで、島行くか?」
となり、カッパの舟ってどうなのかな。と
あゆみさんは思いましたが、特別価格なので島へ連れて行ってもらうことにしました。
島に到着したあゆみさんは、とあるカッパ。クーコに出会ました。
実はカッパとはしゃべりたくはなかったのですが、何をするにもクーコを通さなくては何もできないので渋々話しました。
あゆみさんはクーコの機嫌を取ろうと、「クーコ様!」と言って慕いました。
気が良くなったクーコは、ツアーに一緒に行こうと提案し、ツアーに行くことが決定しました。
幾度かツアーを行い、ふたりは仲良くなりました。
ところでクーコにこんな話を聞いたのです。
「あのカッパのゲコを見てくれ。今年でなんと1歳。あのおばあちゃんもそろそろ消えてもらいたいのにねえ。
そっちのククは、わたしの娘で、今年で0,005歳。あゆみさんは?」
あゆみさんは12歳でしたが、カッパの年齢にしてみようと思い適当に誤魔化しました。
「0,012歳です。」
そう言うと、クーコは驚きました。
「なんと!!ゲコよりもおばあちゃんだったのかい。」
「―え!」
途惑うあゆみさんの服の袖を、勝手に掴んできたのはククです。
ククに引っ張られて、室内から外にだされたあゆみさんは、虫取りを学ぶことになりました。
「虫取りの効率の良い、あるきかたがあるクク」
室内と外をつなぐドアがあるところから、真っ直ぐ南に突き進み、
ハイビスカスやレモンなどの木があるところを通り過ぎ、
白い砂浜まで出たら、ゆっくりと右へ反対時計回りでゆっくりと歩いていきます。
またドアの所に着たら、南方向へ真っ直ぐに突き進み、白い砂浜まで出たら、次は左に回転し、ドアの部分まで来たら、また繰り返しです」
そのやり方を教わったあゆみさんは、島で死ぬまで虫を取ろうと苦労しました。
が、12年間島に滞在しましたが、とれた虫はバッタと、蝶などをあわせてわずか4匹です。
これからも、島に滞在し続けるあゆみさんを心から応援して頂けると嬉しいです。
虫フィーバーの時間帯を見つけました
どうもチョップスです
(僕の経験上で)fever!!な時間帯を見つけました。
経験なので不確かですが
9:48~9:59までです(たぶん)
ためしに9:45から島で虫取りを開始してください
数分たつと虫が増えます(たぶん!)
虫を捕まえた時のセリフ一覧
ども、最近やっと虫図鑑をコンプしたアオイです!
一応確認しましたが、また被っていたらすみません。
ではいきましょう!
モンシロチョウ |
白くてチャーミング! |
モンキチョウ |
黄色くてキュート! |
アゲハチョウ |
アゲアゲだ~っ! |
カラスアゲハ |
真っ暗やみなら、見えないカモ |
オオカバマダラ |
何千キロも旅するチョウ! |
モルフォチョウ |
ブリリアントだね! |
ミイロタテハ |
ビビットカラーが目にマブシイ! |
アカエリアゲハ |
ちっちゃな赤いエリがキュート! |
アレクサンドラアゲハ |
oh!アレクサンドラァ~!! |
ガ |
ガをつかまえちゃった!!コワくない、コワくない・・・ |
ヤママユガ |
美しいのかコワイのか? |
ミツバチ |
ハチミツ、ハチミツ! |
ハチ |
ブン!ブン!ブン!ふ~~っ刺されなくて良かったぁ~! |
ショウリョウバッタ |
チキチキバ~ッタ? |
トノサマバッタ |
バッタのキング! |
イナゴ |
田んぼのイネを食べないで! |
カマキリ |
いいカマしてるぅ~! |
ハナカマキリ |
花で待ち受けるハンター! |
アブラゼミ |
アブラゼミをつかまえちゃった!お前、たくさんいすぎ! |
ミンミンゼミ |
元気があってよろしい! |
クマゼミ |
シャンシャンシャンシャン! |
ツクツクホウシ |
泣き方がオモシロイの! |
ヒグラシ |
切ない声で鳴くんだなぁ~ |
セミのぬけがら |
セミのぬけがらを見つけた!夏の思い出! |
ビワハゴロモ |
こっち見ないで! |
アキアカネ |
夕焼け、小焼けのアカネ色! |
ギンヤンマ |
銀色じゃないけどね |
オニヤンマ |
やったぁーっ!!今の見た?見た?
オニヤンマをつかまえたぞーっ! |
テイオウムカシヤンマ |
トンボのエンペラー! |
アリ |
手ごたえアリ! |
アメンボ |
キミはおぼれない! |
ゲンゴロウ |
おしりにあぶくが?! |
カメムシ |
くさ~い! |
カタツムリ |
でんでん、むしむし! |
コオロギ |
秋の日の音楽家! |
スズムシ |
リンリン、小さな音楽家 |
キリギリス |
夏の間に、働こう! |
オケラ |
キミ、一文無しなの? |
コノハムシ |
にんぽう、木の葉がくれ~っ! |
ナナフシ |
フシがひい、ふう、みい・・・
う~~ん・・・ま、いっか!! |
ミノムシ |
その服、あったかそー! |
テントウムシ |
ちっちゃカワイイ!! |
バイオリンムシ |
音楽会でもしにきたの? |
カミキリムシ |
あみをカミ切らないでね! |
ハンミョウ |
ゼツミョウなハネさばき! |
フンコロガシ |
転がすモノが違うでしょ! |
フナムシ |
ビーチのおそうじご苦労様! |
ヤドカリ |
ひきこもってちゃダメ! |
ホタル |
ほのかな光がロマンチック・・・ |
コガネムシ |
コガネ持ちだぞ、エッヘン! |
プラチナコガネ |
天然・自然のジュエル! |
タマムシ |
まぁ、たまたまですよ! |
ミヤマクワガタ |
くぅー!カンムリがご立派です! |
ノコギリクワガタ |
アゴの曲がり具合がなんとも言えない! |
オオクワガタ |
うぉぉぉぉ!!オオクワガタをつかまえたー!
黒くってごつくってカッコいいーーっ! |
ニジイロクワガタ |
レインボーなヨロイが目にまぶしい! |
ホソアカクワガタ |
スリムボディが美しい~っ! |
オウゴンオニクワガタ |
くわぁーーーーっ!!
オウゴンオニクワガタをつかまえたー!
まっ、まぶしーっ! |
カブトムシ |
強くて、かたくて、力持ち! |
コーカサスオオカブト |
黒光りして強そ~っ! |
ゾウカブト |
スーパーヘビー級だゾウ! |
ヘラクレスオオカブト |
世界一でかいカブト! |
ゴライアスハナムグリ |
う~ん・・・ゴライアス!! |
ノミ |
ノミだーっ!あー、かゆっ! |
ダンゴムシ |
丸まったってムダなのだ! |
カ |
吸ったモノ、返して! |
ハエ |
ハエをつかまえちゃった・・・
だって、ブンブンうるさいし! |
ゲジ |
ゲジゲジ! |
ムカデ |
見てるだけでムズムズぅ~! |
クモ |
スパイダー・キャッチ! |
タランチュラ |
マネしないでね! |
サソリ |
さされなかったぞ、うん |
これで全部だと思います!思ったより疲れましたw
条件付きのセリフがあるので一応載せときます
雨の日はおとなしいのね
条件:雨天時
晴れてたら切ない声で鳴くんだよなぁ~
条件:雨天時
ハチに刺されちゃった
イテテ・・・
条件:刺される
かゆっ!カに刺されちゃった・・・
条件:刺される
間違ってる所がありましたらツッコミ
お願いします!!
虫!完全採集!
はい。今回は虫の捕まえ方を書いていこうと思います。
基本的には、Aを押して構えたまま忍び足で近づき、ある程度近づいたら、Aを離してゲットだぜ!
本題はここから。
花が多いところに集まるので、狙うなら花畑を狙いましょう。
川の向こうに行ってしまいそうになった時は、一旦離れましょう。
蝶は、主人公から逃げるように移動するため、こっちが離れれば戻ってくることがあります。
トンボも大体同じです。
しかし、オニヤンマは速い!走ってもまず追いつきません。(追いつく場合もありますが)
なので、オニヤンマを追う時は、少しずれて追いかけ、横から攻めましょう。
トンボは方向転換する時に止まるので、その隙に捕まえます。
- 木に止まる、セミやクワガタは、基本と同じように捕まえます。
慣れてくると、普通に歩きながら、走りながらも捕まえられるようになります。
ただ、坂道だとスピードが上がるので、逃げる事があります。要注意。
あと、歩いて近づいたら必ずゲットすること。逃げます。一発勝負です。
かなり逃げやすいヘラクレスオオカブトは、忍び足でも逃げます。
なので、Aを押し続けたまま、パッドを進行方向に入れて、離してを繰り返しましょう。
逃げません。ある程度は歩いても逃げないので、近くに来たら、少し忍び足で向きを調節してゲットしましょう。
池の中にいるゲンゴロウなどは、近づいて来た所でアミを振りましょう。
一旦離れるのも手です。
ホタルは、基本で普通に捕まります。水辺を探せば、6月の夜にいます。
この2匹は、アミを持ってると襲ってきます。
ので、アミを持たずに近づき、背後で隙をついてアミを構え、速攻で捕まえましょう。
襲われた時は、逃げましょう。全速力で。
ここからは、特殊な方法で捕まえられる虫をご紹介。
コイツは、臭いものに集まって来ます。
はい。ここで代表するのはゴミです。
ゴミを置いとくと、ハエが集まって来ます。
獲ったら、すぐしまいましょう。環境が下がります。
大体ハエと同じです。
集まってくるのは、アメやカブ(腐ってる物も可)。
捕まえたらしまいましょう。
木を揺すると落ちてきます。
まず上に全速力で走りましょう。ある程度走ったら、アミを構えます。
ハチが画面に現れた瞬間離す!
すると、丁度良いタイミングに振れます。
木を揺すると落ちてくるのは、他にミノムシもいます。
すぐに隠れますが、隠れた後も木の葉に向かって振れば捕まえられます。
サソリとタランチュラのもう一つの捕まえ方
サソリとタランチュラを捕まえるのがもっと苦手な方は、こちらの方法もお勧めします。
1、サソリかタランチュラを見つけたら、少し距離を取って網を持ちます。
2、気付かれたら、全力疾走します!!
3、十分な距離を取ったら、すかさず後ろを向いてすぐ網を振ります。
この方法は時間が掛かりますが、
僕はこれを編み出して使ってみたら…
4連敗から2連勝しましたw
…全力疾走中にもう一体出たらおしまいでしょうけどねww
感動の瞬間
こんばんはコトミです。
さて、本題ですが、ゾウカブトやらゴライアスハナムグリとか…逃げにくいと有名ですよね。
で!
歩いて捕まえられるかやってみました。
ちょっとずつやれば難しくありませんでした。
さらに!コーカサスオオカブトもホソアカクワガタもやってみたらできるもんでした。
問題が…あの高級虫。オウゴンオニクワガタとヘラクレスオオカブト!
見た目にビビりもう見た瞬間「捕まえなきゃ」という欲がにじみ出る…
できたら投稿するのになぁと思ってたその時!
三マス隣で走って逃げないことを発見…
場合によるんですが調子にのって逃がしちゃったけど
こりずに本気でやってみたら
あれ?捕まえられたよ…次はヘラクレスオオカブトですね…死ぬ覚悟で0.5ミリぐらいずつ
スライドパットを動かして…3分かけて捕まえた!
これ捕まえたら他の虫もきっと大丈夫ですよね。
結論やってみなきゃわかんねぇこともある
電池残量が少ない状態でアミを振るとめっちゃ速く振れます
南の島で分かったのですが、
振りが速すぎて虫がとれなくなりました。
主人公はカブトムシよりクワガタが好きという仮説
どうもマツです
最近とび森買いました。
南の島で虫取りしてて気がついたんですが、
オオクワガタを捕まえたとき「うぉーーーー」というのですが、
ヘラクレスを捕まえても普通なので、
主人公はクワガタの方が好きなんだと思います
みのむしをとれ!
知らない人向けです。
木をゆすると、みのむしが出て来ることがあります。
でも、すぐに木に隠れてしまいますが…
木に隠れた後、姿が見えなくても、木に向かってアミを振れば捕まえられます。
何度も何度も木を揺すっていた方、揺すらなくても大丈夫ですよ。
島の昆虫の入手難度とコツをまとめてみた
こんにちは。今日は、島にいる昆虫の入手難度とコツを紹介します。
(あくまでも個人的な意見です。高級なもののみ書きます。)
入手難度 |
該当の昆虫 |
逃げ足 |
SS |
オウゴンオニクワガタ |
かなり離れていても、歩くと逃げられる。 |
S |
ヘラクレスオオカブト |
少し離れていつも、逃げられる |
A |
ゾウカブト
コーカサスオオカブト |
近づく時、早歩きだと、逃げられる |
B |
ホソアカクワガタ
オオクワガタ
ニジイロクワガタ |
そこまで早歩きでなければ、捕まえられる |
C |
ゴライアスハナムグリ |
結構雑に歩いても捕まえられる |
これが入手難度です。
コツについて紹介します
ゾウカブトやハナムグリは簡単ですが、ヘラクレス、特にオオゴンオニはハンパなく難しいです。
しかし、それを簡単に捕まえられる方法があるのです!!
それは、「だるまさんが転んだ方式」です。
虫は、左右に動いている時が無警戒の時、止まっている時は警戒態勢なのです!
そこで、だるまさんが転んだと同じように、左右に動いている時に近づいて(ゆっくり近づく)、
止まったらSTOP!!
これを繰り返していけば、簡単です。
但し、近づく時など全てにおいて構え歩きをする(Aボタンを押しっぱなしにする)事が必要です。
これを使って、簡単に捕まえてみてください!
|