スパークです。
今回は全72種の魚影を調査し、大凡の平均サイズも調査したので紹介します。
(任天堂公式ブックのP216〜220参考にし、自分の最高記録を足して2で割りました。正確ではない事を予めご了承ください。釣っていない魚は、そのまま引用しています。)
SSサイズ(とても小さい) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
---|---|---|
1 | タナゴ | 約8p |
2 | オイカワ | 約15p |
3 | キンギョ | 約14p |
4 | デメキン | 約15p |
5 | メダカ | 約5p |
6 | オタマジャクシ | 約4p |
7 | グッピー | 約4p |
8 | ネオンテトラ | 約2p |
9 | クリオネ | 約3p |
10 | タツノオトシゴ | 約9p |
11 | クマノミ | 約13p |
Sサイズ(小さい) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | フナ | 約23p |
2 | ザリガニ | 約12p |
3 | カエル | 約12p |
4 | ドンコ | 約14p |
5 | ドジョウ | 約21p |
6 | ブルーギル | 約28p |
7 | ワカサギ | 約17p |
8 | アユ | 約24p |
9 | シャンハイガニ | 約7p |
10 | ドクターフィッシュ | 約8p |
11 | エンゼルフィッシュ | 約12p |
12 | ピラニア | 約30p |
13 | ナンヨウハギ | 約31p |
14 | チョウチョウウオ | 約18p |
15 | アジ | 約44p |
Mサイズ(普通) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | ウグイ | 約37p |
2 | ニゴイ | 約54p |
3 | スッポン | 約30p |
4 | イエローパーチ | 約38p |
5 | ヤマメ | 約36p |
6 | オオイワナ | 約50p |
7 | ミノカサゴ | 約32p |
8 | フグ | 約26p |
9 | ハリセンボン | 約38p |
10 | イシダイ | 約62p |
11 | タイ | 約93p |
12 | カレイ | 約58p |
13 | イカ | 約37p |
Lサイズ(大きい) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | コイ | 約64p |
2 | ニシキゴイ | 約61p |
3 | ナマズ | 約60p |
4 | ブラックバス | 約53p |
5 | ニジマス | 約71p |
6 | サケ | 約90p |
7 | アロワナ | 約70p |
8 | エンドリケリー | 約60p |
9 | ヒラメ | 約84p |
10 | チョウチンアンコウ | 約64p |
LLサイズ(とても大きい) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | ライギョ | 約85p |
2 | パイク | 約121p |
3 | ドラド | 約93p |
4 | スズキ | 約123p |
5 | ウツボ | 約83p |
6 | ロウニンアジ | 約181p |
7 | エイ | 約127p |
LLLサイズ(凄く大きい) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | イトウ | 約152p |
2 | キングサーモン | 約140p |
3 | ガー | 約190p |
4 | ピラルク | 約326p |
5 | ナポレオンフィッシュ | 約182p |
6 | マグロ | 約255p |
7 | カジキ | 約245p |
8 | リュウグウノツカイ | 約600p |
9 | シーカランス | 約131p |
Uサイズ(細長い) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | ウナギ | 約100p |
2 | ハナヒゲウツボ | 約130p |
Jサイズ(サメ類・マンボウ) | ||
No | 魚の名前 | 平均サイズ |
1 | マンボウ | 約343p |
2 | シュモクザメ | 約263p |
3 | サメ | 約592p |
4 | ノコギリザメ | 約161p |
5 | ジンベイザメ | 約650p |
数...11種 平均サイズ...約8.4p
10p以下が多く、一番大きいのでもオイカワや
デメキンの約15p。10pを超えているのは4種類のみ。
この時期釣れる魚影がSSサイズの魚も少ない。
数...15種 平均サイズ...約20.1p
主に20p台の魚が殆ど。アジの44pや
シャンハイガニの7pなど、差も大きい。
全72種の魚の中でSサイズの魚影の魚が
一番多いのも特徴。
数...13種 平均サイズ...約45.5p
30p後半の魚が多い。一番大きいのは
タイの93pで一番小さいのは、フグの26pだった。
Sサイズ並の魚もいれば、Lサイズ並の魚もいた。
数...10種 平均サイズ...約67.7p
サイズは60〜70p台の魚が多い。
Mサイズの約2倍もあるが、100pの魚は
なかった。意外と小さい魚もいた。
数...7種 平均サイズ...約116.1p
平均は116.1pだが、ウツボの80p台から、
ロウニンアジの180pなど、差は凄かった。
平均に近いのは、パイクの121pだった。
数...9種 平均サイズ...約246.8p
平均が200pを超え、更に100p未満の魚が
いないのが特徴。(自分より身長が大きいのばっかだった/笑。)
釣れる確率も低い。
数...2種 平均サイズ...約115p
たった2種だが、島に行けばハナヒゲウツボが
年中釣れる。ウナギは夏のみ。
細長いので、夏に見つけたらウナギだとすぐ分かる。
数...5種 平均サイズ...約401.8p
殆どが島で釣れる魚。村でも出現するが、
確率は稀。平均サイズはLLLサイズより大きい
401.8pという結果となった。
サイズごとに、最大・最少サイズの差があったりなかったりする。
100p超える魚はLLサイズからで、Lサイズは
約65p前後が多い。サイズ別でも、差が大きかった。
あくまでも自分が釣った魚なので、
ちょっとした参考程度にしてみてください。
以上で終わります。
スパークです。
釣りたい魚があるのに、なかなか釣れなかったりする事がありますよね。
釣りたい魚はどの時間帯に出現するのかを調査したので結果を紹介します。
では、紹介していきます。
(参考サイト:http://www.doumori.com/3ds_guide/list_fishing.html)
番号 | 魚の名前 | 出現時間帯 |
1 | タナゴ | 24時間 |
---|---|---|
2 | オイカワ | 9時〜16時 |
3 | フナ | 24時間 |
4 | ウグイ | 16時〜9時 |
5 | ニゴイ | 24時間 |
6 | コイ | 24時間 |
7 | ニシキゴイ | 16時〜9時 |
8 | キンギョ | 24時間 |
9 | デメキン | 9時〜16時 |
10 | メダカ | 24時間 |
11 | ザリガニ | 24時間 |
12 | スッポン | 16時〜9時 |
13 | オタマジャクシ | 24時間 |
14 | カエル | 24時間 |
15 | ドンコ | 16時〜9時 |
16 | ドジョウ | 24時間 |
17 | ナマズ | 16時〜9時 |
18 | ウナギ | 16時〜9時 |
19 | ライギョ | 9時〜16時 |
20 | ブルーギル | 9時〜16時 |
21 | イエローパーチ | 24時間 |
22 | ブラックバス | 24時間 |
23 | パイク | 4時〜21時 |
24 | ワカサギ | 24時間 |
25 | アユ | 24時間 |
26 | ヤマメ | 4時〜9時・16時〜21時 |
27 | オオイワナ | 4時〜9時・16時〜21時 |
28 | ニジマス | 4時〜9時・16〜21時 |
29 | イトウ | 16時〜9時 |
30 | サケ | 24時間 |
31 | キングサーモン | 24時間 |
32 | シャンハイガニ | 16時〜9時 |
33 | グッピー | 9時〜16時 |
34 | ドクターフィッシュ | 9時〜16時 |
35 | エンゼルフィッシュ | 16時〜9時 |
36 | ネオンテトラ | 9時〜16時 |
37 | ピラニア | 9時〜16時、21時〜4時 |
38 | アロワナ | 16時〜9時 |
39 | ドラド | 4時〜21時 |
40 | ガー | 16時〜9時 |
41 | ピラルク | 16時〜9時 |
42 | エンドリケリー | 21時〜4時 |
43 | クリオネ | 24時間 |
44 | タツノオトシゴ | 24時間 |
45 | クマノミ | 24時間 |
46 | ナンヨウハギ | 24時間 |
47 | チョウチョウウオ | 24時間 |
48 | ナポレオンフィッシュ | 4時〜21時 |
49 | ミノカサゴ | 24時間 |
50 | フグ | 21時〜4時 |
51 | ハリセンボン | 24時間 |
52 | アジ | 24時間 |
53 | イシダイ | 24時間 |
54 | スズキ | 24時間 |
55 | タイ | 24時間 |
56 | カレイ | 24時間 |
57 | ヒラメ | 24時間 |
58 | イカ | 24時間 |
59 | ウツボ | 24時間 |
60 | ハナヒゲウツボ | 24時間 |
61 | チョウチンアンコウ | 16時〜9時 |
62 | マグロ | 24時間 |
63 | カジキ | 24時間 |
64 | ロウニンアジ | 24時間 |
65 | エイ | 4時〜21時 |
66 | マンボウ | 4時〜21時 |
67 | シュモクザメ | 16時〜9時 |
68 | サメ | 16時〜9時 |
69 | ノコギリザメ | 16時〜9時 |
70 | ジンベイザメ | 24時間 |
71 | リュウグウノツカイ | 24時間 |
72 | シーラカンス | 16時〜9時 |
魚の種類の多さにもビックリし、一部の魚のみ、出現時間の間隔が空いている魚が有ったり等、結構ビックリする点や意外な点が見つかった。
以上で終わります。
どうも!時間変更をしまくって魚図鑑をコンプさせたアオイです!
この前は虫を書いたので、次は魚ですね。
では行きましょう!
タナゴ | 小さくてキュート! |
---|---|
オイカワ | ふむふむ、ヤマベとも言うのか |
フナ | フナっこフナっこ! |
ウグイ | なんか、マイナー? |
ニゴイ | これはコイじゃない! |
コイ | カッコイーッ! |
ニシキゴイ | たったかそーっ! |
キンギョ | キンギョが釣れた!真っ赤なおべべだー! |
デメキン | 目元パッチリ! |
メダカ | まだ小学生だな |
ザリガニ | はさまないでー! |
スッポン | スッポンポン! |
オタマジャクシ | カエルの子はオタマジャクシ! |
カエル | ぴょこぴょこ! |
ドンコ | ドンコが釣れた!ちっちゃいけれど、顔はイカツイ |
ドジョウ | あらエッサッサ〜! |
ナマズ | 立派なヒゲだー! |
ウナギ | 調子もウナギ登りです! |
ライギョ | 別名スネークヘッドだー! |
ブルーギル | 釣れちゃったって言わないで |
イエローパーチ | そんなに黄色くもない |
ブラックバス | 何センチ?何センチ?○○センチ! |
パイク | 鋭い歯にご用心! |
ワカサギ | 氷が無くても釣れるのね |
アユ | Areyouアユ? |
ヤマメ | なかなかいいヤマメだ |
オオイワナ | こいつは何年モノかな? |
ニジマス | てっ、天然モノ!! |
イトウ | うぉぉぉーーーっ?! イトウを釣り上げた!幻のサカナだーーー! |
サケ | お帰りなさい! |
キングサーモン | やったぁ〜〜〜!キングサーモンを釣り上げたぞ! キング!キング!キングサーモンだ〜 |
シャンハイガニ | おいしくいただいちゃう! |
グッピー | グッピーが釣れた!輝いてるね! |
ドクターフィッシュ | 川のエステティシャン! |
エンゼルフィッシュ | エンゼルフィッシュが釣れた!キミは天使だ! |
ネオンテトラ | ネオンみたいにピッカピカ! |
ピラニア | ピラニアが釣れた!かじっちゃヤーよ |
アロワナ | 金ピカでゴージャス! |
ドラド | うわっ?!黄金のサカナ・・・?! これって確かドラドだー!この村でも釣れるのかー! |
ガー | 口が長ーい!! |
ピラルク | デカすぎてギョエーッ?! |
エンドリケリー | うおぉ・・・エンドリケリー・・・ エンドリケリーを釣り上げた! |
クリオネ | ちょっと天使な気分! |
タツノオトシゴ | こどもドラゴン! |
クマノミ | イソギンチャクとは仲良し! |
ナンヨウハギ | コバルトブルーがちょーキレイ! |
チョウチョウウオ | わたし、ソンチョウきみ、チョウチョウ |
ナポレオンフィッシュ | 頭のぼうしがカッコイイ! |
ミノカサゴ | キレイなヒレには毒がある! |
フグ | てっさ、てっちり、フグざんまい! |
ハリセンボン | イテテテ・・・ |
アジ | さて、味はいかほどか? |
イシダイ | あらいその王者だー!! |
スズキ | またおまえかー?! |
タイ | めでタイ!! |
カレイ | カレイを釣り上げたー!見た?かれいなさおさばき! |
ヒラメ | カレイを釣り上げたーって、んん? これってよく見たらヒラメ・・・?ヒラメなの? |
イカ | ゲッソー! |
ウツボ | 岩の穴からコンニチハ! |
ハナヒゲウツボ | 砂の底からコンニチハ! |
チョウチンアンコウ | 海の底からようこそ! |
マグロ | 泳ぎ疲れたのかな? |
カジキ | カジキを一本釣りだ!どんなもんだい! |
ロウニンアジ | サムライの面構え?! |
エイ | イッエーーーーイ!! |
マンボウ | う〜〜〜っ、マンボウ |
シュモクザメ | ハンマーみたいな頭だー! |
サメ | 上手に釣れたなー! |
ノコギリザメ | ノコギリザメを釣り上げちゃった!釣り糸切らないでね! |
ジンベエザメ | ギョエーッ!!! ジンベエザメを釣り上げちゃった!でっかい! |
リュウグウノツカイ | 竜宮城からお出迎え? |
シーラカンス | ギョギョォォ?!シーラカンスを釣り上げた! こんなのがいるのかーー?! |
あきカン | 捨てたらアカン!! |
ながぐつ | 海や川をキレイにしよう! |
タイヤ | ・・・誰のクルマのかなぁ? |
えー、これで全部ですね。
最後のゴミはどうでもいいですが(笑)
月とスッポン!
条件:夜間
ぼく、ソンチョウきみ、チョウチョウ!
条件:男村長プレイヤー
ひらひらチョウのように泳ぐサカナ!
条件:村長以外の住人、または他の村のプレイヤー
初めまして、スズキさん
条件:始めて釣り上げる時
これで終了です!
間違ってる所などありましたらツッコミお願いします!(^人^)
ちなみに私は早めに竿を引き上げて逃がすことが多いです。
♪マリン♪です。
村の時間の流れについてです。
朝 | 4:00〜9:00 |
---|---|
昼 | 9:00〜16:00 |
夕 | 16:00〜21:00 |
夜 | 21:00〜4:00 |
でも1回目で喰いつく可能性があるので、気を付けてください!
何故目を閉じるかというとめを開けて釣ると、他の所にめを奪われる可能性があるので目を閉じます!
そしたら音に集中出来るので、釣りやすくなります!
「シーラカンスを釣るぜ!」
といって挑みますが、
スズキばかりでイライラなど、
あった方なんていたんじゃないでしょうか?
今回では前回と比べて、比較的魚の大きさが
調整されています。
なので大体の魚は上からみたらわかります。
スズキの大きさはLLとなっています。
・スズキ
・ライギョ
・パイク
・ドラド
・ウツボ
・ロウニンアジ
・エイ
シーラカンスの大きさはLLLです。
・シーラカンス
・イトウ
・キングサーモン
・ガー
・ピラルク
・ナポレオンフィッシュ
・マグロ
・カジキ
・リュウグウノツカイ
このように差は大きいです。
見分け方は簡単♪
みなさんもおわかりでしょうが
シーラカンスは雨&雪の日にしかでてきません。
しかし、年中でてくるので
季節の取り逃しがありませんよ!
時間帯は大体夜となっていますが
シーラカンスは
に出現します!
その中でも
午後9時〜午前3時59分
がたくさん出現します!
まぁ、これはないと思いますが
魚は4回ツンツンよすると
5回目は必ず食いつきます☆
目を閉じて挑戦すると
音のみが頭にはいってくるので
魚の勢いを気にせずできます。
ぜひ試してみてください!
シーラカンスは図鑑でも最後の代物!
ほかの村でも釣れるので
あきらめないでください!
ファニーでしたぁっ!
蛙かどうかを見極める方法を見つけました!!
池の近くを歩いていたら、
ときどき グワーグワー という鳴き声が聞こえます。
聞こえる場合は、池に魚が来ています。
その魚を釣ると、カエルがつれます。
面白いので乗せてみました。皆さんもお試しあれ
こんにちは!すずきゅんです!
早速ですが!
私は釣りをするとき、大抵ぼーっとしてますwwww
皆さん出来ると思いますがポチャンと音がしたらAボタンを押します。
そうするとほとんど釣れるかな?
(私の場合ですが)
とにかくやってみてください!
池のゴミは、釣った方が得です!
なぜなら、村の環境の評価が上がるからです!
しかも、ゴミ箱系家具を持っていたらそこですてられます!
以上です。では。
冬になるとため池では100%ゴミが釣れます。
冬にため池で魚影を見ても釣らないほうがいいです。
住人が偶然、糸を垂らしていたのを目撃したので驚きました。
魚は釣れてないので分かりませんが、
上まで魚は届くのだろうか?
という疑問がモヤモヤしてます。
これって、、、まさか!
12月1日にマグロと同じくらいの魚影を発見!
釣って見ると、、、リュウグウノツカイでした!
大体ですがサイズは550〜600以上でスズキより大きい影です。
リュウグウノツカイは、部屋に置くと4マスの大水槽(サメと同じ物)になります!
部屋に置きたいと思っている皆さ〜ん!
4マス空きがありますか?
釣れたました!
話を進めていく途中に釣りと虫取りがでます。
そこで(釣り)を選んでください。
その後、もう一回しずえに話しかけ、「釣竿が買えない」にすると、500ベルで買えます。
※この方法で釣りやすくなったと思うのは個人差がるかもしれません
そんな時にはとりあえずどう森での釣りの基本を思い出しましょう
もう皆さん知っているとは思いますが
魚は1〜5回までしか最高でもつつかないんですね
まぁでもそれだけ知っていてもレアな魚を釣る時の焦りは無くなりませんよね
そんな時は私流のこの方法を試してみましょう
文字では伝わりにくいかもしれませんが・・・
何故なら焦っていて次くるか、次くるかと構えている時に
Aボタンの上に指を乗せていると
こなかった時にも反射的に押してしまうからです
なので、これは自己流なのですが
Aボタンの上で親指をこするんです
こするというか、説明しにくいので
親指の内側に汚れがついた時の事を考えて下さい
それをそのついた手だけでとるにはどうしますか?
私の場合ですが人差し指の横でこすってとります
そうですそんな感じなんです
これでも分からないという方もいるかもしれませんが
そこはなんとなくで頑張って下さい
一定のスピードでこすっていると、来たときにも
すぐに反応できます
こなかった場合にも
そのままスルーしてこすりを続ければ大丈夫です
この方法を使い始めてから魚を逃すことが激減しました
この方法で釣りにくいと思った方は今まで通りのやり方で頑張って下さい!