こんにちは、Y.Hyukunです。
・この記事で記事師の活動を休止します。
・理由はGEMANIで記事師による非難されていることです。
・とび森世界の国際連盟では、そのことにより辞めることを検討してます。
・この組織は楽しい組織であることです。
・今後、ユメモリで活動します。
・攻略は自分のページでかくかも…
http://s2.yumemori.com/20062
物量作戦っぽくなりました。攻略に入ります。
1.まずマイデザインで道を決めます。
2.次にアスファルトで敷きます。
3.必要に応じ、交通記号を使います。
1.一応できるものは
都市公園
自然公園
スタジアムができることを確認しています。
1.国会議事堂
裁判所
県庁
銀行
軍事施設
ホテル
SA、PA
学校が作れることを確認してます。
基本モダンで
これで終わります。
さようなら…
この記事で記事を書くのを長期中断することになりました、しょうです。
ついこの前にたっくんさんが批判され、出ていきました。
同じ都会の集まりということでY,Hさんなどと共に、
長期中断にすることを決めました。
【理由】
・都会村の集まり国連の存在が批判されている。
・都会の存在を批判されている。
・同じ都会村の集まりとして、連帯責任をとるため。
・そのうち、他の人にとばっちりが飛ぶため。
これを書きおわれば、一生来ないかもしれません。
明日すぐに、復活するかもしれません。
帰ってくるなという声が多ければ、僕たちは姿を消しても構いません。
さて、本題へはいります。
皆さんはキャンプ場のサイトがもと足りないと、思ったことはありませんか?
今回はその悩みを解決する、セットを紹介します。
[家の状態]
テント
【家具】
・2マス机
・ランタン
・サーフボード
・ラジカセ
・はんごう
・けいたいコンロ
・シュラフ
・その他、キャンプ場限定の家具
【冬の時のつけたし】
・なべ
【入手方法】
キャンプ場の住民が来てるときのゲームに勝てば入手できます。
冬、夏と家具は入れ替わります。
【アドバイス】
曲は自分の好きな曲で、ナップザックもいいですね。
電気を使いそうな家具はあんまり合いません。
【〜おまけ〜キャンプに合う公共事業】
これはあくまでもおまけです。
・アウトドアベット
・ガーデンチェア
・キャンプファイアー
・ハンモック
【アドバイス】
出来るだけ場所は第一キャンプ場の近くに。
公共事業も近くにした方がグッド。
これで終わります。
記事師さん、イナメグさん。短い間ありがとうございます。
また、復活するかもしれないけど、期待しないで下さい.....
それでは....さようなら...
また会える日まで、
こんにちは、BSAです。
今回の記事は以前書いた部屋づくりの中のマリオカートのコースがほかにも
浮かんできたんで新たに書き直していきたいと思います。
とりあえず決まった配置とはないので好きなところに配置してください
作っていてわかっていたのですが、マリオサーキットなどのコースは作れないですね。
もしこれ以外に何か思いついたら試してみてください。
『部屋』それは村の一部に過ぎず、
多少注目されるだけの要素であるが、
その一部にもしっかり目を向け、
魅せようとすることこそ、
部屋作りのススメではないのだろうか。
この『部屋』の章では、そんなススメを書いていく。
◎部屋のタイプ編◎
部屋には、置き方により様々なタイプに分けられる。
自分の部屋はこういうタイプだ、
自分はこんなタイプの部屋を作りたい、
等のほんの参考程度にしてもらいたい。
※一部私の主観があるため、見辛いかと思われる※
※この部屋のタイプは原案がある部屋のみ対応する※
主に廃墟をアピールするための意図的に仕組まれた部屋。
主に有料買い取り物を散らかすことが多い。
テーマチャレンジの『アンティーク』
を重視した部屋群。
『アンティーク』に当てはまる家具が少なく、
シリーズ家具だけで構成される場合が多いため、
内容が薄くなることが多い。
主に、見てもらう相手に一番印象に残る部屋を指す。
何かと自分なりの工夫が極み部屋となる場合がある。
金!金!金!と言いたくなるような部屋だが、
これまたどっこいで、
ピラミッド系部屋にピッタリ。
金も使い方ではものすごい効果が得られる。
自分の趣味を取り入れた部屋。
(カフェ好きなら、カフェっぽい部屋
極み部屋となり得る部屋でもある。
主にシリーズ家具で構成された部屋。
あまり工夫のないシリーズ部屋に対しても当てはまる。
テーマチャレンジの『スタイリッシュ』を重視した部屋。
大人っぽくて格好いいのが特徴。
しかし、当てはまる家具の入手がなかなか難しい。
部屋を回るごとに状況が変化していく部屋。
でぃあぶる村のロビン宅が当てはまる。
ストーリー部屋の上級番。
アイカ村が当てはまる。
テーマ家具を入れた部屋ではなく、
何らかのテーマ(ロックな部屋や、教室等…)
に沿って作られた部屋。
有名な村にかなり多い。
テーマチャレンジの『ナチュラル』を重視した部屋。
当てはまる家具が多く色々な工夫も可能なため、
テーマチャレンジの中ではかなり自由なテーマである。
テーマチャレンジの『ホビー』を重視した部屋。
ゲームセンターや、任天堂系家具が当てはまり、
おもちゃ博物館にできるのが強み。
テーマチャレンジの『メルヘン』を重視した部屋。
結婚式場や、綺麗なお城、見て楽しめる部屋でもある。
今作で一番印象に残りやすい部屋かと思われる部屋。
色々な要素を取り入れた艦隊部屋は、
とにかく、幼心を呼び戻させてくれる。
◎部屋を創る編◎
この『創る』では、
部屋の原案を創造していく
という意味の『つくる』にしていくので、
ここだけ、部屋の呼び方を舞台とします。
少し分かりにくく、長いので、
どうでもいいかたは飛ばしていただいても結構です。
それとここでは、
まだ部屋作りには入っていないので、
そこだけはご理解ください。
ここは簡単に言いますと、
どういう部屋をつくるかです。
博物館であったり、カフェであったり、
色々ありますが、ここが決まらないと、
後々苦労することになるかもしれません。
ここでシナリオの具体例を挙げた方が
分かりやすいため、少しまとめてみました。
※特徴的な部屋を載せるため
あまり実用的ではありません※
等があり、
主な見つけ方は、日常生活が一番でしょう。
(ここでは部屋と同じく家具も呼び方を変えます)
1でシナリオを決めたように2ではそのシナリオにあった役者を決めていきます。
決め方は簡単、攻略本でも、GEMANIの全家具網羅記事でもなんでもいいので家具一覧を見ます。
その中から、
自分のシナリオに合うような役者を抜擢する。
それだけでできます。
詳しくは、次の家具厳選の所で解説するので、
ここではこれだけにします。
ここから専門的にいこうと思います。
まず、要らない紙を用意します。
そして部屋のマス(8×8なら64マス)
に合わせて正方形を分割していきます。
そして、役者をそのマスに書いていきます。
一応言いますが、全て埋めないようにしましょうね。
◎家具厳選のススメ編◎
ここでは、厳選失敗率0.1%を掲げ、
過剰なまでに徹底した厳選法をかいていきます。
今までの経験から、
勝手に分類した家具の種類をまとめます。
*確定家具
毎度お馴染み主人公家具と同じであり、
置くことが確定している家具。
役者の配置の部分の徹底解説に後で使う。
*隠れ確定家具
どこに置いても雰囲気が出るため、
確定家具として扱わない家具。
違いが分かると使いやすい。
*壁掛け家具
今作、新たに出た家具。
種類が少ないため、使い方により、更に綺麗になる。
*仕掛け家具
簡単に言うと触ると動く家具。
シンプルな部屋でも仕掛け家具を置くと、
瞬時に華やかになる。
確定家具というのは、
先程説明した通り、置くことが確定している家具のこと
であり、動かない家具である。
その動かない家具を先に置かないから、
マス目での部屋作りが難航することになる。
だったら、マス目を変更すればいいだけの話ではないか。
ということで、簡単に言うと、
確定家具の数ををマス目から引け、
ということです。
それ以上でも、それ以下でもありません。
簡単でしょ?
◎部屋を造る→作る編◎
今までは実行までの経緯ですが、
ここでは、部屋をどうやって作ろうとするかです。
ですので、先程と趣旨がかなり違います。
1 | 買う | これは、長い目でじっと待つ他ないです。 |
---|---|---|
2 | 展示場で買う | ここでは、リメイク以外の家具が大体買えるので、 一番お勧めできます。 |
3 | 譲り受ける | 交換条件等を満たせるほどベルがあればどうぞ。 |
4 | その他掲示板で交換する | これが今のところ確実でしょう。 過疎化していないところを探しましょう。 |
GEMANIの稼ぎ術をどうぞ
ではこれで、
お家・部屋を作る・創るを終了します。
御早う御座います。Y.Hです。
また、ツッコミを受けたため、掲載先ページを『部屋づくり指南書』で送信しています。
編集で変わるかも…
では、都会のこと多いですが、国会議事堂の作り方を紹介します。
※注意※
実際の国会議事堂とは、配置を変えないといけません。
8×8必ず
→しゃちょうのつくえ×7(5)
→しゃちょうのいす×13(9)
→ちくおんき
→アイリッシュそんぐ
→ルネッサンスなかべ
→しょさいのじゅうたん
では、頑張ってください!
どうも、しょうです。
今回は超まとめシリーズ第4弾
シリーズ家具とそれに合う家具を紹介します。
「カチコチの氷でできた家具。座るとケツが痛くなりそう。
雪だるまシリーズの家具と相性◎」
「青で統一されると心が落ち着く部屋になりますよ。
食べ物系を並べると生活感がでて◎」
「家具の彫刻がオリエンタルなふいんきを放っています。
リメイクしたアジアシリーズ家具と植物は相性◎」
「ゴージャス家具の中のゴージャス家具です。
金色の家具と相性◎。きんこうせき3こで作れます。」
「こちらはおかしカフェをイメージした、コーデです
。チョコレートケーキも置いてみよう。」
「カーニバルの紙吹雪を施した家具。
しろい家具と相性バツグン。」
「カラフルなカラーが特長の家具。
おもちゃの家具も置いてみるといいカモ。」
「木をつかった、
自然の暖かみをかんじるシリーズ。花とも相性OK」
「きのこをおくと、きのこの森にまよった見たいな気分に。
探検家的な服を着せたマネキンを置いてみるのもいいかも。」
「僕の憧れている、近未来な部屋ですね。
オレンジにリメイクした
0〜9のランプが似合います」
「僕も実践しているコーデ。
暖炉を置くといいかも。」
「グレイシーグレースの看板商品。
シンプルシリーズと同じぐらいシンプルです。」
「高級素材の黒壇をベースにした、
ウルトラゴージャス家具です。」
「高級感ただようシリーズ。
生活感を出すのもOK」
今日はここまでです。
(昨日に比べて短い)
さようなら〜
時代もGEMANIも、
やはり変化していくものですね。
凶悪林檎です。
今回は、間に合わせの家具ばかり書いた長文、
ではなくて、始めのほうに少し書いた、
『時代』により変化する『部屋』の在り方や、
それの工夫を林檎節を交えて書きます。
長文にならない程度に書きたい、
とは思いましたが、やはり私には無理のようです。
イナメグ様には、先に御詫びしておきます。
では、長くなりますので先に注意を
では、
*0÷0=∞ということ
小学生の時にならった割り算、
そして0÷0この式は求めれない、
ということですよね?
何故か1÷1=1に対して、1÷0.1=10
となる、小さければ小さい程大きくなる、
ここで0にすると限りなく大きくなる、
ということです。
話がずれましたが
0÷0を部屋に置き換えると
その0÷0の最初の0は、
部屋の面積(空間・時間)となります。
ここで問題、その部屋の面積はどういうことを
表しているのでしょうか?
殆どの方は、部屋が無いと考えるはずでしょう、
でもそれだと、∞にはなりませんよね?
面積が無いのなら、部屋が作れない、
ということでは限りないという意味の∞とは、
言える筈が無いのです。
あ、今更ですが注意に付け足ししますね!
この記事に、常識は通用しません
これだけです。
例えるなら、
三角形の内角の和が270度の正三角形を作る。
ということです。
では続き、
その0の面積というのは、
『普通に考える』と面積が無いと捉えかねません。
しかし、次の0があると、
その理解できない0を∞に変えることができるのです。
その最後の0は、
その部屋に存在しているもの(生物)
ということです。
さて、これで何かを思い浮かべませんか?
地球!と言うのはまだまだ『普通の考え』で、
その何かとは、無数に存在する宇宙そのものです。
大きく捉えすぎキモスwww
とか言う方は早く戻るをクリックしてね?
だってそうでしょう?
∞にある部屋の空間があれば、
当然その部屋の空間が存在する時間もあり、
そこに∞を確実のものにする0である個体があると、
当然のように無限とすることができるでしょう。
これが素の部屋というものであり、
家というものでもあり、
村というものでもある、
ということです。
こういってしまえば、
何当たり前のこと言ってるの?
と思う方や、
そんなくだらないことで研究値稼ぎするなよ!
とか思いますよね?
何故、わざわざそんなくだらないことを、
ねちねちねちねちと書いたのか、
何故、そんな論文しか書けないのか、
それは、
基本中の基本中の基本でも何でも、
それを怠ることで、極みとか限界とかが、
本当に達成できるのか、本当にそれが良いと言えるのか
全てはその基本中の基本中の基本にあるのです。
逆に言えばその思いがないから、今までの記事や、
自分の作る部屋全てが、不完全なのです。
これが家・部屋の土台です。
*何処が一番いいのか
1、家の場所は、建てる前ではなく、
建てようとする前に決める!
家を建てる、この瞬間に自分の村の印象を、
恐ろしいまでに変えてしまうのです。
まぁ何も考えずに建てると言うのは、
村を後でいじるというかたに多いですが、
アイカ村のような、地形を利用し、
順番に家を見せていくストーリー系なら、
そういう訳にはいかないでしょう。
村によって家の建つ場所は違うと思いますが、
こういう村を作るなら、
ここに建てるべき という場所を解説していきます。
まず、全体的に多い『安定系』
安定系は、住宅一つ一つが離れ、
密集していない村のことです。
全体的にこの安定系が多いと思われます。
そんな安定系に家を建てるなら、
答えは一つ『密集しない』
各家々が離れている村に
密集している地域があると不自然と言うより、
少し浮いてしまいます。
配置としては、
1,目玉ポイントを囲むように建てる
2.村長の家が目玉の場合施設の近くに置く
です。
色々並べると超長文になりますので、
一番気になる『ストーリー系』を解説します。
ストーリー系は言うまでもなく、
『並べるよくに建てる』ですが、
それだと、村を見せることが出来ません、
環境の変化を見せるためにも、
『一定の距離をキープしつつ、自然に並べる』
この意識が全てです。
どれだけ離れていようとも、
変化があれば飽きさせません。
どれだけ近かろうが、
意味があるなら否定できません。
これがストーリー系の全てです。
2.部屋の配置
部屋の置き方、というより何処を何部屋にするか
ですが、
見せたいものを見せる方法と、
見せたいものに向けさせる方法があり、
部屋の規模、部屋の数により大きく変化します。
例えば、二部屋しかない家の場合、
その二部屋が良いか悪いかで、
他の家よりいい家と思わせることができます。
もうひとつ、解放部屋の場合
部屋が多くても、その部屋の見せ方が偏るなら、
多いだけの微妙な部屋となってしまいます。
このように、簡単な部屋作りでも、
見せるというところからすると、結構難しいものです。
では、パターンに分けて解説していきます。
パターン1、施設系
温泉やデパート等の施設、
よく村の二番目として存在しています。
この系統の家は、
『関係のないものを孤立させる』
この考えで作らないといけません。
例をあげると
極論ですが、デパートの一階中央にトイレを設置、
これではダメですよね?
一階中央は家の第一印象を決める部屋、
そんなものに一階中央は使わないはずです。
では何処に置くべきか、
答えは単純、『地下』『奥』
そこに置けばいいのです。
何故ならそこは、いく時間もかかり、
そこまで手間をかけない部屋が多いからです。
温泉も同じように、ゲームセンターは地下でしょう。
パターン2.趣味系
これは、施設系以外の家が該当です。
自分の趣味を入れた美しい部屋、
そんな部屋も配置のしかたで、
グンと美しさが変わります。
まず、部屋手間優先度から、
手間をかけるべき部屋は、
左・右<中央・奥<二階・地下
です。
二階・地下は、以前から言っていたように、
極み部屋の対象となりやすく、
趣味を入れることも多いです。
次に優先すべき中央・奥は、
印象を与えるべく、
できるだけ手間をかけるといいでしょう。
最後に左・右ですが、
対象的な部屋にするか、
個人の趣味を盛るかですが、
ここで久々
次回は、本題の部屋作りです。